CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
National Geographic
booklog
geotargeting

ジオターゲティング
PR
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - |
    ハロルドとモード 少年は虹を渡る / Harold and Maude
    0

      原 題:Harold and Maude(1971)
      製作国:アメリカ
      監 督:ハル・アシュビー
      脚 本: コリン・ヒギンズ
      出 演:バッド・コート
          ルース・ゴードン



      18年前に衝撃の出会い
      それまで以上に映画にのめり込むきっかけになった作品が
      去年都内劇場でリバイバルし
      最高に嬉しかったのですが
      今年DVDリリースされました〜

      内容は検索すればネタバレする位溢れているので
      ここでは割愛させて頂きますが
      簡単にお伝えすると
      19歳の自殺ごっこをするハロルドと
      80歳を目前にした自由に生きるモードの恋物語。

      自由と言っても
      かなーり型破りで
      でも説得力があって
      とってもユーモラス。

      当たり前すぎることに疑問を投げかけられてハッとしたり
      悲しみで一杯の夜に一筋の光を優しく教えられたり
      そこへキャット・スティーブンスの音楽がシンクロして
      気持ちが洗われます



      全然現実味がない内容なのに
      やたらリアルな感じがするのがまた不思議です

      あまりにも魅力的なので
      私もモードに恋しちゃったり
      ハロルドに似た面を自分に見つけたり...
      多感なお年頃のお供でした

      時が経ち
      モードはずっと前にお亡くなりになり
      ハロルドもハゲデブのおっさんになっちゃってるけど
      今でも私の心の中ではきらっきらしている名作です

      あっ
      このDVD
      非常に非常に残念な点がひとつあります。

      キャット・スティーブンスの曲に訳を入れてくれてません...
      つまり作品中で曲が流れるとボケーっとなってしまって
      まるで金曜ロードショーのCM状態なんです
      彼の曲が1曲ずつ本作の間にわざわざ入れている理由というのを考慮してもらいたかった
      絶対外してはいけない所なんです...

      あるのとないのとでは全く違います
      半分以下の魅力が失われます

      本ブログで自分なりに訳したものをひとつひとつ掲載しようかなぁと思う位です

      それ位素晴らしい映画なんです

      コメント:名作揃い&映画「ハロルドとモード」挿入曲も入っています。

      | 映画 / cinema | 22:33 | comments(2) | - |
      ピナ・バウシュ 夢の教室
      0

        今日はオットがムスメを見てくれるとのことで
        すーーーごく久しぶりに映画館に観に来ました!

        いつもムスメと一緒だったので
        この感覚、久しぶりー。


        今日観た作品は
        ピナ・バウシュ 夢の教室



        ダンスは小さな頃から憧れがあり
        全く知識などはないけれど大好き


        ダンス経験のない高校生によるピナの代表作を発表するまでのドキュメンタリーは
        踊ることで恥ずかしそうにしながらも徐々に解き放たれる心が瑞々しくて気持ちがいい!

        作中でも言っていたけれど
        「何かを証明したくて踊る」とか「自分を解き放つ為に踊る」というのは分かるなー。

        いつの間にか凝り固まった自分を柔らかく自由にしてくれる表現方法なんだと思う。

        ヴィム・ヴェンダースのピナも気になるー!
        大好きな三宅純の音楽も使われています


        ここで好奇心旺盛な気持ちがムクムクしてきて...
        いつかバレエをちょっと体験してみたいと思います

        コメント:踊ることで恥ずかしそうに放たれる心が瑞々しくて気持ちがいい!

        コメント:三宅純の音楽がピッタリ!

        コメント:キラキラしててふんわりとあたたかい

        | 映画 / cinema | 23:20 | comments(0) | - |
        サンシャイン・クリーニング / Sunshine Cleaning
        0
          公式サイト

          原題:Sunshine Cleaning(2008)アメリカ
          監督:クリスティン・ジェフズ / Christine Jeffs
          出演:エイミー・アダムス / Amy Adams
             エミリー・ブラント / Emily Blunt

           

          飾りっ気がなくて
          地味なユーモアに重みがあってお腹に響く。

          ただの笑いでなく
          人間の切なくも面白おかしい所が
          そうさせているからなんだろうな。

          「自分はパワフルで魅力的で成功している...」と
          不安気に鏡に向かって言い聞かせるシーンがこたえます。

          もしも自分にキャリアも何にもなくて
          オットもいなくて
          でも子供を育てなくてはいけない状況で
          その仕事があったなら...
          ...やると思う...

          主人公が崖っぷちで出た行動だったのが
          富や名声ばかり気にしていた頃よりも
          殻を破って突き進み始め活き活きとし始めてとっても爽快です。

          金持ちになることがどうでもよくなって
          金持ちがしているオムツにチョコレートをつけて食べるベイビーシャワーがばかばかしくなっちゃって
          今まで何を欲しがっていたんだろうってなっちゃって

          お金ってもちろんすっごく大切だし欲しいけど
          お金で買えないもの
          目には見えない大切なことは忘れずに生きていきたいものです

          人を情報ツールとして扱いたくないし
          時間をつぶす仲間として扱いたくない。

          人と大切な何かを共有して
          成長し合えて尊敬し合える人間でいたい。

          | 映画 / cinema | 23:54 | comments(0) | - |
          マルタのやさしい刺繍 / Die Herbstzeitlosen
          0
            公式サイト
            原 題:Die Herbstzeitlosen / Late Bloomers (2006)
            製作国:スイス
            監 督:ベティナ・オベルリ / Bettina Oberli
            出 演:シュテファニー・グラーザー / Stephanie Glaser



            優しくユーモアもありながら希望を与えてくれる。
            こんな風におばあちゃん達が一番元気でキラキラしてる田舎があったら行ってみたい!

            狭く保守的な社会に生きつつも
            自分が好きでやまないことを大切にし信じて行動してゆく勇気は
            感動するのにそれを大袈裟に描いてない所に臨場感がある。

            果たして日本にどれだけこんなに勇ましいおばあちゃんがいるだろうか。
            オットのおばあちゃんは88歳になるけれどこんなタイプの方。
            私もそんなスーパーばあちゃんになりたい

            | 映画 / cinema | 12:47 | comments(0) | - |
            ダージリン急行 / The Darjeeling Limited
            0



              原題:The Darjeeling Limited(2007)
              監督:ウェス・アンダーソン / Wes Anderson
              製作・脚本:ウェス・アンダーソン / Wes Anderson
              ロマン・コッポラ / Roman Coppola
              ジェイソン・シュワルツマン / Jason Schwartzman
              衣装デザイン: ミレーナ・カノネロ / Milena Canonero
              出演:オーウェン・ウィルソン / Owen Wilson
              エイドリアン・ブロディ / Adrien Brody
              ジェイソン・シュワルツマン / Jason Schwartzman
              アンジェリカ・ヒューストン / Anjelica Huston
              ビル・マーレイ / Bill Murray
              ナタリー・ポートマン / Natalie Portman

              すっごく好きです!

              この雰囲気何と形容したらいいんだろう。
              心地良い違和感?

              それぞれの時間軸の違いを
              列車の個室ひとつひとつに分ける所や
              小物にこだわる所や色彩のセンスなど
              ほとんどが私のツボにヒットです!

              マーク・ジェイコブス
              のデザインしたバッグ達もステキ!

              ダージリン急行バッグ

              中までオシャレ☆

              ダージリン急行バッグ

              そして音楽は
              60年代ロックのオンパレード
              The Kinksの"Strangers"が
              この映画の雰囲気とセットになって
              私のハートの中に棲み着いちゃって
              毎日中毒のように聴いてます

              観終わってすぐ
              DVDとサントラ買っちゃいました。

              インドへの旅行も魅力的だね☆

              | 映画 / cinema | 00:22 | comments(0) | - |
              妖婆・死棺の呪い / ВИЙ
              0



                邦題:妖婆・死棺の呪い
                原題:ВИЙ(1967))
                監督:ゲオルギー・クロパチェフ
                原作:ニコライ・ゴーゴリ
                出演:レオニード・クラヴレフ
                ナターリヤ・ワルレイ

                小学校の頃
                父とBSで夜に放送される映画を観るのが私の楽しみだったのですが
                そこで観た映画のほとんどが良くも悪くもトラウマ映画だらけ

                そのうちのトラウマ映画のひとつ。

                当時は観た後すっごく怖くて眠れなかった。

                今はそれが本当か確かめたくて
                トラウマ映画を漁ったりする。

                今観ると
                ちゃちさが愉快なおばけみたいで笑えるし
                現代のような高度なSFXやCGの技術がなくとも
                それでも
                怖がらせ(楽しませ)ようとする
                情熱と発想の豊かさが伝わってきて
                かなり好感が持てる。

                人間ぽくて好きだな。

                | 映画 / cinema | 14:14 | comments(0) | - |
                そして、ひと粒のひかり / Maria Full Of Grace
                0
                  題   名:Maria Full Of Grace(2004)
                  監督・脚本:ジョシュア・マーストン / Joshua Marston
                  製 作 国:アメリカ/コロンビア
                  出   演:カタリーナ・サンディノ・モレノ / Catalina Sandino Moreno

                  運命は
                  わたしが
                  決めるのを
                  待っている



                  この映画、きました...

                  17歳のマリアはこのままコロンビアの田舎町で
                  生きて行くことに躊躇していて
                  結局愛していないという言葉でボーイフレンドとの関係は終わり
                  偶然耳にした胃の中に麻薬を入れて運ぶ
                  ミュールという仕事を引き受ける。

                  麻薬入り袋を70粒程飲み込む姿は
                  観ていて「ゥオェッ」と「ヒヤーッ」の連続

                  税関で捕まったら犯罪者として国に還されるし
                  そこで切り抜けられたとしても
                  胃の中で袋が破けたら死ぬ危険性もある。

                  英語も全く話せない
                  アメリカという国について事前に下調べをした訳でもなく
                  宇宙空間並みの不安が擡げる中
                  妊娠している上に麻薬を運ぶって
                  並大抵の精神力と強い意志がなくては出来ない....。

                  そんな逆境も
                  見事に乗り越えた勇気と希望の光を与えてくれる
                  素晴らしい映画なのです。

                  ...なんて簡単に言えないよなぁ...
                  だって不法入国でしょ
                  英語話せないでしょ
                  妊娠してるでしょ
                  稼がなくちゃいけないでしょ
                  助けてくれる人はいないでしょ....

                  それでもコロンビアでは生きて行くっていう選択肢を選ぶよりマシっていう状況って...

                  日本もそんな風になる時が来るんだろうか...

                  | 映画 / cinema | 13:33 | comments(0) | - |
                  モンスター / Monster
                  0


                    原題:Monster(2003)
                    監督:パティ・ジェンキンス / Patty Jenkins
                    出演:シャーリーズ・セロン / Charlize Theron
                    クリスティーナ・リッチ / Christina Ricci

                    実話に基づく作品。

                    初めて観た時も苦しくて
                    愛に心を振るわされて涙がはらはらと止まらなかった。
                    純粋な愛が彼女自身の弱さを通して
                    犯罪に走らせてしまうのは苦し過ぎて
                    どうしてこんなことになったのか悔しく思えた。

                    戦争が沢山起きて
                    こんなことはもう止めようとみんな叫んでいるのに
                    色んな形で殺し合いはこの世界で未だに起こっている。

                    実際の殺しだけではなく
                    精神的な殺し合いや
                    自分さえも殺すことがある。

                    彼女は冷酷なシリアルキラーのような扱いをされたのだけれど
                    明らかに犠牲者だと思う。

                    私達はもっと学ばなくてはいけない。
                    無関心でいい筈がない。

                    | 映画 / cinema | 15:00 | comments(0) | - |
                    | 1/1PAGES |